2014年5月10日土曜日

WinXpノートパソコンのリサイクル実験その2

前回はWindowsXpの初期のノートパソコンにLinuxのUbuntuの軽量版Lubuntuをインストールしました。
結果として無線LAN動作、Officeソフトのインストール、無線対応プリンターの動作確認とYoutubeが見られることを確認しました。
とりあえず、欲しい機能は全て実現できたので満足できる内容でした。

残念だったのは起動が約70秒ほどかかったことでした。
そこで今日はLubuntuよりも軽量のKonaLinux2.3Lightをインストールしてみました。
例によって「LiveCDの部屋」からダウンロードさせていただきました。

ただし、このKonaLinuxはUbuntuベースではなく、Linuxでも硬派の「Debian系」です。
Ubuntuは広く普及しており使いやすいのですが・・・はたして

まずインストールがやや難しいところがあります。
Ubuntuではほぼ全自動で流れていくのですが、やはり硬派のLinux、Debian系です。
パーテーションをどうするかとか、言語設定やキーボードはどうするかとか。
とりあえず適当になんとかインストールができました。


起動は残念ながら約70秒かかりました。
無線の設定も大変で、全て手動で入力する必要があります。
Ubuntuの場合、検索で親機を探してくれるのですが、KonaLinuxはSSIDを入れてパスフレーズを入れて何とかつながりました。
Youtubuははじめ見られませんでしたが、自動で追加プラグインを実行したら見られるようになりました。このあたりは良くできてます。


残るはプリンタですが、Linux初心者の私にはどうやっても設定できませんでした。
この辺Ubuntuは非常に良くできていてすぐに無線プリンタを認識してくれましたが。

ただ、メモリは確かに食わないですね。大体100MBくらいでしょうか?
ですから内蔵メモリが256MBのXp初期のハードならKonaLinuxも選択肢になりえるのかなと思います。
メモリが512MB以上あればやはりLubuntuがお勧めです。
ということで、このPCまたLubuntuに戻します。
とりあえず、ネット(無線)とメールができてプリンタが使えてYoutubuが見られれば及第点ではないでしょうか?
 

2014年5月6日火曜日

WindowsXpノートPCのリサイクル実験

当店ではパソコンでCPUがデュアルコアの場合WindowsXpからWindows7や8.1にアップグレードできるので、お客様によく説明した後に了解を得てから実施しております。

もちろん、全てのケースでアップグレードしたほうがよいかと言いますと微妙な場合もあります。
お客様の使用時間やつ買い方、予算もありますので、よく説明しなければなりません。

ただ、さすがにCPUがシングルコアのセレロン1.6Gでは死刑宣告を与えられたようなものです。
そこでダメモトでWindowsは諦めてLINUXのUBUNTUを入れることにしました。

丁度、UBUNTUも最新バージョンが発表され日本語版も手に入りますし。
5月5日現在 UBUNTU14.04日本語Remix版は64BITのみ公開されてますので
WEBで検索し、非公式日本語版のLUBUNTU32BIT版をダウンロードしました。

UBUNTUはLINUXの中では最も広く普及しており信頼性も高いです。
しかし、さすがにこのノートPCは古すぎます。
そこでUBUNTUファミリーの中でも最軽量と言われている「Lubuntu」に決めました。
Ubuntuは最新版が出ると同時に様々な派生バージョンが発表されます。

そうそうメモリも512MBなのでもう一枚追加して1GBに増やしました。
PCの底面のふたをあけ、下のソケットにもう一枚512MBを追加しました。



 これで「LUBUNTU」を入れれば軽く動くのではと期待しましたが・・・


残念、起動まで70から80秒かかる。
とりあえず、起動後はそれほどもたつくことも無く十分に使えるレベルです。

もともとこのPCは無線子機を内蔵しているので、無線LANの設定を探しはじめてみると・・
なんとすんなり親機を見つけパスフレーズを入れるとしっかりネットに入れました。
これは素晴らしい。無線子機のドライバー入れてないけど受かってしまった。

おおYOUTUBEもちゃんと再生できる。
これなら使えるかな?あとは印刷がどうかです。
どうせ、無線が使えているので同じく無線で使ってるエプソンのPX-504Aを検索。
これもすんなりと認識しネットワークプリンタの設定かん量です。驚きました。
テストプリントがこの写真です。


もうひとつの問題はLUBUNTUには大したワープロが入っていないんです。
ディスク容量の問題かどうかはわかりませんが。
シナなんとかマネージャーから「Libre Office」を検索しインストール。
ところが英語のみに??
もう一度調べてみると日本語パッケージが抜けてたので追加。
これでやっと日本語のワープロができるようになりました。


「Libre Office」 はよく使いにくいと言われますが、これで作った文章をPDFで相手に渡すのが正解かもしれません。
また、Wordで作った文章はほとんど読めますから、細かい図形描画が無ければ問題ないのではと思います。
どうしようかな、もっと軽いLinuxを入れようか?でもYOUTUBEが見られるのはポイントです。

Ubuntu14.04日本語Rimix版が出たので、他の派生Linuxの新しいのを入れて・・・
まだまだこの先は終わりそうにありません。





 

iPhoneアプリ「ついたて将棋」で王将が消えた!

iPhoneアプリの「ついたて将棋」、面白いので夜寝る前の日課となっております。
ところが今日はとんでもないことが起きました。

局面は中盤に入り相手が先手で手前側、私が後手でむこう側です。
相手は2段、かなり手ごわい、私はまだ21級ということで局面はもちろん私が不利な形勢。

ところが、天の助けか?私の王将が盤面から消えました。



結果はなんとか「引き分け」と訳が分からん結果になりました。
これには苦笑いです。
相手の方に申し訳ないですね。
まだバグが若干あるみたいですね。