2019年1月25日金曜日

今日は「マルウェア」デーです。

電気屋って不思議なもので、忙しいときは家電も工事もパソコンもいっぺんに来るんです。
今日は、家電の仕事以外にもパソコンの依頼が多かったです。
1)画面に見たことのない変なのが出ている。
2)これだけのエラーが見つかりましたと表示がでる。
3)スピードがかなり遅くなった。

原因は全て「マルウェア」というパソコンの内部に入りこみ悪さをするウィルスみたいなものです。

先日はこれです。

Orbitum」というちょっと厄介なマルウェアです。

今日はといいますと・・・
午前中に伺って見つけたのは「Re-image」というマルウェアでした。
午後にご近所の方から「変なのが出てる」ということで、やはり「Re-image」を削除しました。

その後Y様からパソコンが遅いという事で2台お預かり


 これも見事に感染してます。「PC Reviver」というマルウェアです。

お客様とご相談し、Windows8 の方は Windows10 にアップグレード。
ハードディスクをSSD(500GB)に換装し、新規インストールすることで、かなりの高速化が期待できます。

もう一台の方もSSD(500GB)に換装し新規インストールすることでご了解を得ました。

どちらもバックアップを取ってから、換装後にデータを戻します。

2019年1月19日土曜日

Python初心者の落とし穴 Anaconda と Pycharm

Pythonの勉強を始めて早数か月経ちましたが、未だにスッキリしませんでした。
なぜかは?

インストール作業はいろんな書籍で書いてあるのですが・・・

1)Python  のみインストールする

2)Anaconda という統合環境をインストールするとPythonもインストールされる

の2つが紹介されてます。

エディタは1)だけでもidleという簡単なPythonのが入っており使えます。
入門書では1)を紹介してますが、後半になって外部モジュールを取り込もうとするとエラーになりました。
pipのインストールが失敗しているようですが。

そこで、単体のインストールはやめて、1)でインストールした分をアンインストール。
今度は2)でインストールしました。こちらは統合環境ということで外部モジュールがあらかじめ入っているのでpipを使う必要がないので、世話ないはずですが・・・
ところがPathがうまく通らずに、入門書の後半部のプログラムがエラーになります。
Anacondaをインストールした時の設定に問題がありそう。

すっきりしないまま、Pythonの有名なエディタであるPycharmをインストールしたが、PythonPathが通らずに動かない。

Anaconda と Pycharm は相性が悪いのか?
納得がいかずに入門書に書いてあるプログラムさえも動かないという情けない状態でした。
どちらも削除しては設定を繰り返し、時間もかかります。
これではPythonを覚えようという熱も冷めてしまいそう。

手持ちの入門書を再度読み直し、Anaconda と Pycharm のインストールに関して、見落としがあるのか?Pathの問題なのは間違いないのですが。

仕方なしに、ネットで調べているうちに、やっと解決方法がわかりました。

https://qiita.com/suJiJi/items/665f24b823506df0b5ab

Windows10環境で Anaconda、Pycharmインストール・設定トライ
のページです。ここで様々なポイントが解説してあります。
この通りにやってやっとAnacondaPycharm 共にまともに使えるようになりました。
ありがとうございました。

これでやっとPythonの勉強がしやすくなります。



2019年1月12日土曜日

NTTの通信料金が安くなる電話?

私宛に(実際はヨシダデンキ宛に)NTTを名乗る男性から、現在のNTTの料金が月に1200円以上安くなるとの電話がありました。

相手先の電話番号は0120から始まる当然会社の番号です。
怪しいのが半分ですが、NTTのホームページから・・・なんたらと言ってるので、半分大丈夫かと?も思えました。
 NTTの料金が安くなるなら、何も手続きはしなくてもほっといてなるんでしょう?
と聞くと手続きをしないとだめですという。やはり怪しい。
 私は以前NTTの取次も良くやっていたので、ここら辺は勉強の意味もあって、あえて話を聞いてみた次第です。
5分くらいしたら違う人から電話がかかってきますからお願いしますと言われました。
とりあえず、時間がないので(まだ会社へ出勤前で電話を転送中)あと30分くらいしたら電話してと、いったん電話を切りました。
 出勤後インターネットで調べてみると「光コラボ」というのを勧める業者が多いとのことで、NTTのホームページから、NTTの転出許諾番号を取ることが目的です。
これを取るとNTTから他の業者へ簡単に切替の手続きをされてしまいます。
 早速電話がかかってきて、内容を聞くとやはり「光コラボ」を勧めてきました。
会社名を聞くとやはりNTTでなく、全くの別会社でした。
 もちろんはっきりとお断りして電話を切りました。
 皆様も十二分にご注意ください。