2015年12月1日火曜日

石油ストーブの燃えが悪い

流石にここ数日寒くなってきたので暖房関係の修理が増えてきました。
連チャンできたのは石油ストーブです。
今時あまり見かけなくなりましたが、料理に使えたり、ヤカンでお湯沸かしたりと根強い人気があります。
さて、症状はどちらも同じで「立ち消えする」「着火後にすぐ消える」というものです。
石油ストーブの原理は単純で、ストーブの下のタンクから芯が灯油を吸い上げて燃やしています。
ですから燃えが悪い時は、石油が悪いか芯が悪いか?どちらかになります。
しかし、最近の芯はガラス芯を使ってますので減ってしまったという事はありません。
お客様に伺うと灯油は新品をお使いとの事。
早速、燃焼筒を外し芯を上げてみると芯の上部がタールで真っ黒でした。
芯の上部にタールが溜まり、灯油が上がってこない事が理由です。
何故、そうなったのか?
原因としては、燃焼時に芯の絞りすぎ、出し過ぎが考えられます。
石油ストーブは元来、芯の調整範囲は狭いのです。
芯の上部にあるタールを除くには通常「空焼き」という作業を行います。
空焼きとは灯油が無くなるまで燃やし続け、最後にはガラス芯のタールを燃やしてしまう方法です。
具体的には説明書を読めば書いてあるのですが、問題が。
カートリッジタンクに灯油がかなりあるけど、という場合。
空焼きにはむしろカートリッジタンクは空が望ましい。
という事で、写真の様にカートリッジタンクを外しハンマーかバールの様な重りをカートリッジタンク有無判断のレバーに載せて、点火し燃やしきります。

最後の方で燃えが悪くなってきたら、芯を目一杯、それでも悪くなってきたら燃焼筒を外します。
こうして、消えるまで燃やし切って空焼きは完了です。
ここで注意ですが、若干臭いので、出来れば屋外で、また火事には十分に注意して下さい。

2015年10月27日火曜日

お昼は外食に

今日は日高の方に照明器具を3台他仕事です。
が、日も短くなってきたので、お昼を食べてからだと終わらないかもです。
そこで早めに出てお昼は日高の何処かで食べることに。
丁度、川越から日高に入った所で定食屋さんがありました。

駐車場は広く前は空いていましたが、横は満車。
しかも職人さんの車が多い。

お店に入ると7割くらいお客さんで埋まってました。
早速メニューを見ると、野菜炒め定食が700円と嬉しいお値段です。
ボリュームもあり味も良かったです。今時こんな定食屋さんが少ないのですが、感謝です。
私も個人商店ですから、こんなお店応援したくなりました。


2015年9月7日月曜日

カシオのデジタルギター治るかも?

今日は得した気分でなんか気分がいいです。
事情があって店の2階(かなりの散乱で物置状態)をかたずけなくちゃということで、不要なものを捨てようと物色。
まず目についたのはこれ。
カシオのデジタルギターDG-20です。

もうかれこれ30年くらい前か。はじめは物珍しさに飛びついたのですが、クラシックギターとしての代用ならまだしも、ベンド、ビブラートが出来ない。
細かいニュアンスが表現できない。(音量が一定)
構造を知ってがっかりしたのですが、弦の振動がスイッチでフレットがキーボードの鍵盤に相当します。
2、3年ほどしてから弾こうとして「あれ、時々音が出ない」状態になり、これじゃやってられないとまた物置へ。
今日本気で処分しようと思い立ったのですが、諦めを確認するために「DG-20 修理」でググると・・・・
おおーっ、あったあった。「私の青空」というブログ
http://blog.livedoor.jp/yakusokunonatu/archives/3920224.html

なーーんだフレットのスイッチじゃないんだ。弦の振動を判断するスイッチの接点不良のようです。
フレットじゃ部品点数が多すぎて治せるわけないと勝手に諦めてました。
ブリッジ側を分解して接点復活材で簡単に治りそうです。
「私の青空」さんありがとうございました。

このギターで「アルハンブラの思い出」を弾くと従来はトレモロが汚く「プツプツ」となるのですが、音量一定のせいか均一なトレモロになりいくらかまともに聞こえます。
あれから腕前は全然進歩がありませんが、またおもちゃが復活してうれしいです。

2015年8月19日水曜日

懐かしの北欧エレキサウンドがAppleMusicに


AppleMusicのお陰で今まで聴けなかった懐かしのグルーブやサウンドが聴けて、毎日ワクワクしてます。
ただ、今年は暑いのでまだまだ仕事が忙しく夜でないと聴けませんが。
実は、AppleMusicが始まって以来、懐かしのエレキサウンドは無いかなと検索してみたのですが、アメリカのはジャンジャン出てくるのですが、北欧のはありませんでした。
「スプートニクス」「サウンズ」「ジョーカーズ」辺りのアルバムを聴いてみたかったのです。
ところが、昨日「spotnicks」を試しに検索したら今度は出てきました。


やった。原因はスペル間違いで「spotnics」でなく「spotnicks」でした。
面白かったのはベスト盤では日本で大ヒットした「霧のカレリア」が入ってない。
唯一、違うベスト盤には入ってましたが。
やはり曲調が日本人向けなのか?北欧向けでないのか?
これに気を良くして「the sounds」で検索するも今風のロックバンドが出てきてしまう。
そこで有名な「さすらいのギター」を原語で検索するもNG。
再度「the sounds」で検索し、アルバムを見ると一つだけ外れたジャケットがありました。
「20 Suosikkia: Emma」のタイトル名のこれ。やっとありました。
「オフラインで再生可能にする」にチェックを入れてゲット。


「ジョーカーズ」は英語で検索してすぐにヒット。

これで「モスコーギター」の早弾きが聴けます。
この辺の北欧エレキサウンドはほとんどが廃盤で手に入らなかったのです。
サウンズのCDも廃盤で中古となると2万円の札が付いてました。
AppleMusicのお陰で中学校の頃の音楽を聴いたり、ジプシージャズや最新のブルースを聴いたり、私にはもう手放せないですね。

2015年7月1日水曜日

Apple music試してみました

早速iPhoneのiOS更新で8.4にしました。話題のApple musicが3ヶ月無料ということで試しました。
まずは個人的に大好きな「Santana」を検索して選んでみると


なかなか揃ってます。
これらのアルバムの中全ての曲が聞けました。
うーん、これなら月に980円は安いです。サンタナならこれらほとんど持ってますが、試しに「ジャンゴラインハルト」(有名なジプシージャズギタリスト)で検索してアーチストを選ぶと


はじめてのジャンゴラインハルトというプレイリストが用意されており、初心者が聴きやすい構成になってます。
これはすごいですね。
私はジャンゴラインハルトのCDの10枚組、5枚組持ってますが、安いけどはっきり言って聞きにくいです。
こちらの方がジャンゴの入門には最適です。
それではと、日本のアーチストを試してみましょう。
「斉藤和義」さんで検索すると


どうも、アルバムや曲が出て来ないです。やはり著作権が日本では折り合いがついてないのか?
「スピッツ」はと


これはオルゴールやピアノ、つまりインストだから本人のではないですね。
洋楽に戻り「イーグルス」で検索すると


ほぼ最近のアルバムは聴けますね。
10年位前までですね。

それでは「ニールヤング」はどうでしょう?別に私はニールヤングが好きでは無いのですが友人が大好きなのです。
アメリカでは日本と違ってかなりの人気があるみたいです。
あれっ、まだ髪の毛がふさふさの時の写真だ。


やはり10年以上昔のアルバムは無いけど、最近のアルバムは網羅されていて全ての曲が聴けます。

これらの事から結論です。
かなりの洋楽ファンなら月に980円でも安いと思います。
これ聴けちゃうとCDをますます買わなくなりますね。
「Jango radio」でも検索で好きなアーチストが聴けますがアルバム単位でそっくりは聴けません。

JPOPの好きな方は、曲が少ないのでまだ様子見が良いと思います。
これではアプリ「Musicbox」の方がまだ良いです。

2015年6月6日土曜日

エアコンが忙しいけど

お陰様で、ありがたい事にエアコンが忙しく中々ギターが弾けず、上手くなりません。
というか、だんだん下手になって来そう。
という事で、久しぶりにCD買いました。
押尾さんのベスト盤です。

やはり、ベスト盤だけあって、とても弾けそうもないけど、弾いてみたいという欲求が。
しかも、アップテンポの方が難しいのに、ネットの評価が高いので、楽譜集買ってしまった。
目指すは「翼」超ムズイ。ですが

開けてみてびっくり。
詳しい説明は勿論、TAB譜は勿論、ですが
なんと、全曲、フレット上での指の位置が図解でイントロからエンディングまでTAB譜とは別にあるのです。
これは素晴らしい。
これなら弾けそうな気がしてきました。
やっぱり、弾く気にさせるのが大事ですね。
果たして結果は?
死ぬまでに弾けるようになりたい
という自分に優しい私でした^^;


またまた、洗濯機に何か落ちた?

昨年、洗濯機の修理で伺ったお客様。
エラーコードが「H15」、前回と同じく洗濯槽の隙間に何か落ちて摩擦が起きているはずです。
洗濯機の上蓋を外し、洗濯槽の蓋を外すと何か見えてきました。
前回、取るのに使ったワイヤーを引っ張る道具を使い、この赤い靴下を取りました。やれやれ。

2015年4月10日金曜日

漏電してる?

定休日ですがお得意様から家の中が真っ暗とコールがありました。
年配の方ですので、かなりお困りのご様子です。
幸い、午前中は予定はなく伺ってみると。漏電ブレーカーが落ちるとの事。
早速、絶縁計「メガ」で測ると

安全ブレーカー3つのうち、2つの回路がかなりの漏電です。

特に一番左の回路は0.5メガオームというとんでもない数値です。
とりあえず写真のように落として、回路を調べると、どうも使っていない回路のようです。
昔、2階にアパートがあり、今は使ってないとのこと。
安全のために一番左の配線を外しました。
その後、布のケーブルやビニールコードの配線部分等点検しましたがNG。
この家、かなり古いので今日のところはこれまでで、次回に全ての配線を露出にて新規に配線工事する事で了解頂きました。
やはり、安全が第一です。
火事になったら一大事ですから。

2015年3月21日土曜日

今日のお昼は「スナック れん」さんです。

今日のお昼は近所の「スナックれん」さんです。
何となくスナックなので入りにくいですが、ランチはアルコール抜きです^^;
ここのランチはボリュームがあるけれどヘルシーです。
これで550円(税込)なんですが、こんなに安くて申し訳ないような?
普通なら800円はしますね。
ランチの内容は「ママ」に頼めば変更もしてもらえます。

明けましておめでとうございます

お陰さまで今年は例年になく忙しいです。
新年早々エアコンのご注文、パソコンの予約、洗濯機の納品と照明器具の交換、その合間を縫って洗濯機の修理にいってきました。
電話ではとにかくエラー表示が出て、時々おかしくなるとのこと。
こういう時はエラーになりそうな事でしかも簡単な所から点検していきます。


先ずは、排水ホースをを揺すってみると、おー一発で当たりました。
ホース内部に水がたまっており、排水口内部にゴミが溜まっている可能性が高いです。

早速分解してみると、こりゃ凄い。ヘドロ状の繊維屑がいっぱいです。

このパーツをきれいにし、内部をよく拭いてもと通りにセットして試運転。
多分OKでしょうが念の為に。
ところがやはりホース内部に水が溜まり流れが良くありません。
これも良くあるのですが、排水溝内部にゴミが溜まると排水ホース内部も流れが悪くなりゴミ詰まりを起こすわけです。
ホース内部を何回も水を通してゴミを取りました。やっと完了です。