2011年12月20日火曜日

アンテナ軒先金具W仕様

半年前にテレビをお買い上げ頂いたお客様から「テレビがほとんど映らない」とご連絡がありました。
お客様の屋根はかなり古いので屋根馬での設置はできません。
そこで軒先金具で50cmくらいのポールをつけて設置しました。
もちろんマスプロの測定器でしっかり地デジのレベルやエラーを調べた上でのことです。
しかし、高さがやや低くぎりぎりでうかっていたようです。
そこで、軒先金具でも高さが取れて、なおかつ安全な方法がこれです。
軒先金具を二つ使用して上の方はポールが貫通するようにビスをはずして、下は通常の方法で固定しました。こうすれば屋根に上がらなくてすみます。ポールは全長で2mあります。
これで前より50cm高くすることができました。
もちろん全チャンネル全てエラーは0となりました。

iPadゲーム源平大戦+2

iPhoneゲームと題して書いた「源平大戦+」ですがiPadだとさらに大迫力。
面白いのですが、うっかりして上の方や下のほうから敵が来たのに気づかず・・・
あれっ、という間にやられました。
 前のブログで「STOP THE KNIGHT」と比較したのですが、すみません、撤回します。
こちらはカードゲームの大作です。「STOP THE KNIGHT」もそれなりにかなり楽しめたのですが
「源平大戦+」はとてつもないほど奥が深いですね。
 少しレベルがあがるにつれて、カードの種類も増えてきます。

 しかも、ゲームバランスが素晴らしく、ここに見える「竜神」や「薬師如来」のいわゆるジョーカー的なカードを加えると使える枚数が減ってきます。
あれば重宝ですが、無い方が安定した戦いができます。
また、キャラクタも素晴らしく「琵琶法師」「検非違使」「陰陽師」など謎に満ちたカードが登場し、さてこれからどんなキャラクターが出てくるのかという、ワクワク感があります。
おかげで、iPadが今やゲーム機化しています。
こんな素晴らしいゲームを無料で公開したSEGAさんにお礼を言いたいですね。
とはいえ即85円で有料版を購入しました。
 正月の楽しみが増えました。

2011年12月17日土曜日

iPhoneゲーム源平大戦+

昨日、iPhoneのAPPLE STOREを覗いて、何か目新しいものは?と探していたら・・・
「源平大戦+」というゲームが目に入りました。
あ、このゲーム雑誌で誰かがレビューしてました。かなり面白いという評価だったような。
しかも、よくよく見ると、あのSEGAのゲームでしかも無料!
これは、絶対遊んでみなくては。早速ダウンロード、即プレイしました。

初めはチュートリアルモードで誰でもわかるようになっています。
左下の兵士徴用ボタンを押して、お金を払うと・・・・
払ったお金に相当したカードが出現する。
このカードを自陣にドラッグして張り付けるわけだ。
また、貼り付けたカード(駒)は制限つきながら移動もできる。

ただし、あくまでも左右方向だけの戦いなので、あまりリアル感がない。
もっとも、上下に絡んだ戦いになると複雑なのと、ルールがややこしくなるかもしれない。

一通り、同じ場所でレベルを1から5まで制覇したが、かなり楽しめた。
これで無料とはおどろきです。
皆さんもぜひ、遊んでみてはいかがでしょう。

歌舞伎調のBGMや効果音もそれなりに面白い。お勧めです。

ところで、このゲームやってる途中で・・・あれっ、似たようなのを遊んだ記憶があるなあ・・・
そうなんです。この前に紹介したiPhoneアプリ STOP THE KNIGHT によく似ています。

どちらも、時間が経つとキャラクターを貼り付けできるところや、貼り付け後は勝手にカード同士で戦っていきます。しかも第1波、第二波、・・・・、最終波と波状攻撃もよく似ています。

が、一番違う点はやはり文化でしょうか?こちらはいわゆるジャパネスクといいますか。
STOP THE KNIGHT はマンガチックとはいえどうみても洋風です。
この辺の違いも面白いですね。
両方楽しんでみてはどうでしょう?

2011年12月9日金曜日

どうしてこんなに安いの?その2

またまた、アマゾンからメールでおいしそうな?お知らせが来ました。
前にもロリー・ギャラガーの超お買い得CD5枚組のセットがありましたが。
今回も おおっー、やはりロリー・ギャラガーのDVD3枚組。
値段は3200円くらい。
どうせ1枚1時間くらいとして、3時間ぐらいか。と推測するも・・・
な、なんとトータル591分・・・ということは約10時間も。
これはもう買うしかないでしょう。
早速、中身を開けてみました。

ロリー・ギャラガーの演奏は意外にもライブが素晴らしいのです。
YOU TUBEで彼の演奏を見ると、全てが素晴らしく、
今、見ても色あせない、見るたびにすごいなあと驚かされます。
どうやって見ようか?iPhneで見ようか、やっぱり大画面?
楽しみです。

2011年12月7日水曜日

iPhone4S購入翌日に落下(涙)

iPhone4Sついに手に入れました。
前のiPhone3GSの2年払いが終わり、やっと乗換えができました。
早速、動かしてみるとなるほど早い。
かなり動きがスムースに感じます。
それとカメラ機能が充実してます。
これならデジカメは持たなくてもすみそうです。
前のAppleIDでAppleStoreからアプリをダウンロードし以前購入済のアプリを無料で入れます。
次にiCloudで連絡先、カレンダー、写真を設定し夜中の2時半に完了。
ただ、会社名義なので購入するときに手続きで長らく待たされて、手に入れたのが閉店間際夜の8時。
アクセサリを買う暇も無く、ま、いいか、そのうちと思ったのが間違いでした。
次の日、夕方6時ごろマンションの玄関で時間を見て、しまうはずが・・・
手がすべり、あっというまに床に激突。
今まで3GSでもかなり落としたことがあるので、今回もまさか・・とも思えたのでしたが。
拾ってみると・・無残にも前面ガラスはあちこちにヒビが入りとても使い物になりません。
そうです、購入後24時間もたたないうちに壊してしまいました。
やっと修理完了し直ってきましたが・・・出費が痛い。
改めてiPhone3GSと4Sの側面を見比べてみると、3GSのほうは所謂バンパーがぐるりとガラスの側面まで覆っているのに、4Sのほうはガラスの側面は全て露出してます。
なるほど、これじゃすぐ割れるわけだ。

早速、皮製のケースを注文しましたが、やはり心配なのでケースが来るまで100均でバンパーを買いました。これなら滑りにくいので安心です。、

2011年12月1日木曜日

天井埋め込み照明器具の修理

ある会社の天井埋め込み照明器具を修理しました。

症状はスイッチを入れた直後に蛍光管がチカチカかなりちらつきます。
時間がたてば治るのですが、だんだんと時間がかかるようになってきます。
これはラピット式(点灯管不要)器具の安定器不良の典型的な症状です。

埋め込み済の器具は埋め込み枠の寸法に合わせる点や、価格の点で問題があるために当店では全て修理対応してます。
しかも、最新省エネ型32W直管2灯器具本体と、補修用ラピット型安定器の価格を比べると前者の方が安いのです。もちろん電気代も前者のほうが安い。
この省エネ型32W2灯直管の器具は通常の40W直管(グロー式)が使えます。
ですから蛍光管も安上がりです。

これが不良の安定器です。

新しい照明器具のインバーターブロック(基板)を外して埋め込み器具に取付て、結線します。
写真の白く光っているところがインバーターブロックです。

2011年11月30日水曜日

危ない、危ない!

配線工事でコンセントを数箇所追加することになりました。
ボックスカバーをはずして、ジョイント部分の絶縁テープをとると・・・

なんと、スリーブを使ってない!
きれいによじってはあるけれども、半田あげもしてない!
おそらく、若干の知識がある人がやった工事でしょうが、しろうと工事です。

通常は、スリーブかコネクタを使って結線するんですが・・
よじっただけで、もし、接触不良が起きた場合に接触抵抗が生じます。
ここにかなりの熱が発生し、大変危険です。
たまたま、電子レンジのような大きな電流を流すところでなかったのでよかったわけですが。
最近ですと、風呂暖房でよくこのようなジョイントで事故が起きたとの事例があったそうです。
危ない、危ない!

今の主流であるコネクタを使ってジョイントしました
カバーを元に戻して完了です。

2011年11月26日土曜日

ノートパソコンの納品準備

いよいよ明日は新しいノートパソコンの納品です。
ただ、お持ちしてもセットアップ作業、Windowsの更新、アンチウィルスの設定などで実際に使えるようになるまでは2時間くらいかかります。
そのため当店ではお客様の了解を得て、お持ちする前にこれらの作業を済ませます。

具体的にはメーカー製パソコンの場合
1)Windowsの更新
2)付属の3ヶ月しか使えないアンチウィルスソフトの削除
3)マイクロソフトのフリーアンチウィルスソフト「セキュリティ・エッセンシャルズ」のインストール
  及び更新、クイックスキャン

4)OFFICEソフトの認証キーの入力

5)明らかに必要の無いメーカー製の宣伝アイコン(プロバイダ等)の削除
6)インターネットのスタートサイトをパソコンメーカーのサイトからGOOGLEかYAHOOにする。
7)動画の好きな方はGyao、ニコニコ動画の動作に必要なソフトの取り込み

ですから、お届け後すぐに使えます。

2011年11月24日木曜日

パソコン電源入らず

友人からパソコンの電源が入らないと連絡がありました。
デスクトップ型で私が3年前に組み立てたものです。

通常は電源ブロックかマザーボードの不良です。

昼間暖かいときには電源が入りますが、朝一番とか寒いときが入らないとのことです。
ということは電解コンデンサ不良が考えられます。
ただ、マザーボード、電源ブロックともに電解コンデンサを使用してます。

どちらにせよ、電源ブロックのチェックは簡単なので、この場合は新しい電源ブロックをつないで判定します。
つまり、マザーボードの24ピン電源ソケットとCPUの4ピンソケットのみ新しい電源ブロックに接続しスイッチを入れます。
これでランプが点灯すれば、古い電源ブロックが不良と判断できます。

やってみたら・・・・運よく電源が入りました。やれやれ。
できればマザーボード交換はしたくないところです。
何しろ、CPUとCPUファンを載せ替えての作業となりますから。

これが不良の電源です。

これが新しい電源ブロックです。 
一応の目安として「80プラスブロンズ」規格のものにしました。
交換後のチェックを入れて作業時間は約30分です。

壁掛けテレビの新兵器 SANUS


友人宅へテレビ納品と配線工事に行ってきました。
32型のテレビを壁掛けでということでした。
ただ、普通の壁掛け金具ですと、横から見た場合に見づらいのが現実です。
そこでアメリカのSANUS社製のMF215というちょっと変わった壁掛け金具を使いました。
MF215

見た目は普通の壁掛けに見えますが

実は、こんな風に取り付けてあります



角度は上下左右、自由自在にこのように45度右へ向けることも簡単に出来ます。
見るのに最適な角度になるのがいいですね。


インターネットが出来ない


お客様からインターネットが出来ないとコール。
電話で伺うと、NTTのBフレッツで光ルーターのPPPランプが点灯しないとのことです。PCはデスクトップです。

通常、PPPランプが点灯しないということはインターネット接続の認証がNGということです。
光電話ルーターの後ろにある電源ジャックの抜き差しも試していただきましたがNGとのこと。

ノートPC、LANケーブルテスタ、LANケーブル等を用意しお客様宅へ伺いました。
早速、持参のノートPCから設定しました。
プロバイダから届いた用紙を見ながら光ルーターに接続ID、パスワードを入力し完了・・PPPも点灯・・OKのはず・・・
おかしい、デスクトップPCからはやはりネットに入れない???
光電話ルーターからPCへ手繰っていくと・・・あれれ ルーターがもう一台ある!

よくよく調べると、このお客様は建築関係の方で大きなネットワークプリンタが2台もあったんです。
そうです、このネットワークプリンタのためにルーターが入っていたのです。
ということで、原因は簡単です。

以前からあったルーターの背面の電源ジャックを抜き差しして直りました。
その後、光電話ルーターのルーター機能を解除しました。
もちろん、光電話ルーターで全て賄ってもいいのですが、ネットワークプリンタはローカルIPアドレスが固定の場合がほとんどですから、古いルーターの設定はいじらないほうが賢明と判断しました。

それにしても、インターネットが出来ない場合はまずルーターのリセットつまり電源ジャックの抜き挿しからですね。
ふーっ、終了まで30分かかりました。

どうしてこんなに安いの?


いやー、アマゾンってすごいですね。
以前購入したCDからその人の買いそうなCDをバンバン紹介してきますね。
本日は、思わず即、購入しました。
だって、あの ロリー・ギャラガー のCD5枚組がな、なんと2000円しないんだから。


だんだんと年取ってくると昔聴いた音楽を今改めて聞いてみた時、極端に良いか悪いか評価が分かれてくるんだけどもロリーの曲は前者ですね。
今聞いても、全く色あせることが無い、なんと表現したらよいか・・・
エネルギッシュで老成していないギターに対する実直な態度に好感が持てます。
聞いたことが無い方は是非、YOU TUBE で今は亡き彼のすばらしい演奏を聞いて欲しい。

iPHONEゲーム STOP THE KNIGHT


iPhoneのゲーム STOP THE KNIGHT の紹介です。



これがスタート画面です。なかなかグラフィックもユニークでいい感じですね。
設定もユニークで自分がドラキュラたちのモンスターグループを操り、迫りくるナイト達人間どもをやっつけて城を守るということです。
まあ、貼り付けてしまえば勝手に動いてくれるので、ある程度パズルゲーム的でもあります。


ルールは簡単です。
短気を起こしてすぐに見えてる弱いモンスターを張るとやられちゃいます。
じっと我慢して強いモンスターが使えるまで待つのがコツなんですが待ちすぎると当然やられます。





Final WAVEとなると敵がうじゃうじゃ集団で攻めてきます。

この画面ですとやられてしまいます。

1面クリアまで5分から10分位だから忙しい人でも大丈夫。
頭の体操にちょうど良いでしょう。
全15面、子供から大人まで遊べて85円は安い!
絶対のおすすめです

プロの仕事?


今日はアパートの照明器具を3台交換しました。
2台は通常の脚立で交換できましたが、1台は高所のため2連梯子での作業となりました。


交換前、カバーをはずしてみると、ベースが割れていますね。



交換後はこんな感じになりました。
左の角ボックスは照明器具の位置を右に移動するためのジョイントです。



以前はこんな風に二連はしごで蛍光管を交換しましたが



この位置なら蛍光管の交換は2階のフロアから簡単に交換できます。
後々まで考えるのもプロの仕事だと自負しております。


Ubuntu11.10を試しました


Ubuntuってご存知ですか?
フリーソフトだから無料のOSです。
つまり、WindowsXpやWindows7を買わなくても組立パソコンにインストールしてパソコンが動くようになります。
Ubuntuはリナックスの1種ですが、おそらくリナックスの中では一番使い易く普及率も高いと思います。
が、Windowsではないのでいろいろな問題点があります。
従来ですと、インストールが難しい。
日本語変換が悪いのが当たり前でした。


Ubuntuは半年という短期間にも関わらずその都度バージョンアップして来ました。
私も必ず試して見るのですが、さて今回は?

まず、インストールは少し前からかなり簡単になりましたが、今回も及第点です。



この画面がいわゆるブートローダーというものです。
ここでWindows7かUbuntuかを選びます。



Ubuntuが立ち上がったところです。
前のバージョンからデスクトップはこのUnityに変更されました。
賛否両論ありますが、個人的にはそれほどの違和感は無いと思います。



今回のオフィスソフトのワープロは Libre OFFICE になりました。

立ち上げて使ってみると
これは素晴らしい。昔はお馬鹿な変換でしたが・・・・

無料でこの環境が手に入るなら悪くないですが・・・

さて、最後の関門の印刷です。
これさえ出来れば仕事に使えますが。

残念ながらうちのキャノンのプリンタPIXUS-MP640ですと、印刷出来ませんでした。
不思議なことに昔のバージョンで6,7,8番台あたりは印刷出来たのですか、どうも最近のバージョン11.10では印刷が失敗します。
パソコンのモニター画面上では  印刷の準備をしていますと表示されますが、印刷しないで終わってしまいます。
何度も確認し試しましたが、やはりうまくいきません。
うーん、惜しい。後は印刷ができれば問題無いんだが。
ネットで調べると、やはり印刷できないという書き込みが多く見受けられます。

個人的にはリナックスに頑張ってもらって、Windowsと対等に張り合える位になって欲しいのです。
自分は組立パソコン派なので、どうしてもOSの出費は抑えたいですから。

リナックス頑張れ。中でもUbuntu頑張れーと叫びたい。









これじゃ病気になっちゃうかも


今日のエアコンクリーニングは凄かった!
10年間エアコンクリーニングはしてなかったとのことです。

これはエアコンの吹き出し口(通常は下側にある風が出てくる所)の内部にある
シロッコファンの写真です。
これじゃ病気になっちゃうかも


これがクリーニング後の写真です。これで安心です。

交換したいけど・・修理しました


ご近所の商店で蛍光灯器具の交換を頼まれました。天井に同じ器具が8台ついておりその内のひとつが点きません。
器具はラピット式で点灯管(グローランプ)がない器具です。


 という事は安定器の不良なのですが、補修用の安定器よりも新品の省エネ型の器具そっくりの方が安いのです。
そっくり器具を交換したいのですが、器具のデザインが全く違います。
点いている器具は40W2灯でソケットに銀色の化粧カバーがついています。
この型は現在生産中止ですので中身(基板)を入れ替えることにしました。

こちらが新しい器具です。この中央の基板をはずし旧器具に取り付けました。
一件落着。

洗濯機が壊れた?


親戚から洗濯機が壊れたと連絡がありました。
何でも脱水中に止まってしまうとのこと
多分、フタスイッチかな?

昨日、とりあえず代わりの貸出用洗濯機を設置。
給水、洗濯、脱水と試験し、帰ってきました。

ところが今日、代品の洗濯機もエラーが出て止まってしまうと連絡がありました。
ありゃー、そうだったかとすぐ気づいたのですが。
なんで、昨日症状が出なかったんだよーと悔しがっても遅いです。

原因は排水口の内部にヘドロ状の糸くずや洗剤やごみが溜まったことによります

意外と新築で2,3年くらいが多いんです。
最近の洗濯機の排水口は下水等のにおいが上がってこないように、排水口の内部に水を貯めてふさいでいます。
中には直接流れる場合もありますが。
通常はここから水があふれて流れていくのですが、ヘドロ上のごみがふさいでしまうのです。
早速、電話で親戚に連絡し、ごみを取ってもらいました。
どう?「ヘドロみたいなものがかなり溜まってた」ということでした。
洗濯機でそれほど古くなのに脱水(排水)の途中で止まる排水不良の場合は要注意です。

このホース先端が入っている所の下を分解すると・・・・
皆さんのところはいかがでしょうか?
年に1回くらいは掃除したほうがいいですね。