2013年12月1日日曜日

地デジアンテナ反射波でばっちり

最近川越でもマンション建設が多いです。
おそらく消費税アップの前にということでしょうか?
そのせいかどうかは微妙ですが?
以前工事したお客様から*チャンネルと**チャンネルが映らないとコールがここ数件ありました。
今日のお客様宅は屋根が古く瓦もかなり痛んでいるのでいわゆる軒先金具で止めてます。
やはり屋根の上は避けたいところです。
しかも屋根は片屋根、つまり片面の傾斜となっておりできれば今のように設置したいわけです。

通常の電波方向をいつものマスプロの測定器で測定すると
確かに前に設置したときと違い大半のチャンネルがかなり電波が弱く質も悪い、これでは半分しか映りません。

高さを若干変えてもNG。水平方向にずらしてもNG。
これじゃ他の場所を探すしかないか。ということで諦めかけたのですが・・・


写真のように電波方向から時計方向に右に約90度回したところで測定器の値がよくなりました。
電波の強さ、電波の質ともに先ほどの向きよりはるかに良くなっています。
つまり反射波で映ってるわけです。


アンテナを回した方角に大きなマンションが2棟建ってますので、これの反射を拾っているのではないかと思われます。
もちろん反射波は原則として、安定して映るかどうか数日は確かめないといけない部分もあります。
この状態で様子を見ていただくことにしました。

2013年11月25日月曜日

エアコンの不良工事

新築時に建築業者から設置してもらったというエアコン。
お客様から新しくし交換して欲しいと言われましたが・・・
機種からするとわずか8年。

調べましょうかとお話しすると、メーカーに散々見てもらったそうです。
何でも2年おきに効かなくなるみたい。
屋外機のコンプッレッサー交換までしたそうですが。

もう諦めて「新しいのでいいです」ということで2階の部屋の壁面に2連梯子をかけて外そうと・・・



ありゃー、テープをはがしてみると、断熱材が5cmくらいありません。
水平部分なので、引っ張られてしまったわけではなさそう。
断熱材がないとその部分から熱が逃げてしまい、エアコンの効きが悪くなります。
どうも工事の質は良くなさそうです。
穴にスリーブは入ってないし。
パテも無いし。

じつは、このエアコン(2階)の下にある1階のエアコンも3年ほど前にガス漏れでメーカーに依頼したことがありましたっけ。

しかもジョイント部分の断熱材の内側がやや黄色くなっています。
おそらく(あくまでも個人的な推測ですが)ジョイントの不良工事でガスが漏れていたんでしょう。

メーカーのサービスマンはガス漏れが起きた場合、接続部の工事ミスなのか機械の不良なのか
なかなかはっきりと分からないケースもあります。
特に少しずつ漏れてきたガス漏れは判断が難しいです。

今回のケースのように2階の壁面に2連はしごをかけてジョイント部分のガス漏れ検査まではしないことが多いです。結局ガスチャージをして様子を見るということになります。
ガス漏れ検知器も最近は精度があがり良くはなってきているのですが、息を吹きかけたり、蚊取り線香の煙でも敏感に反応してしまうほどデリケートなものです。

そして、また2年くらいすると効かなくなるというわけです。
あるいはガスがなくなった状態で長時間運転しすぎると負荷が無くなるので空回り状態になりコンプレッサーが壊れるということもあるそうです。

今回の買い替えでは配管や配管カバーがまだきれいなので、そのまま使うことにして、屋内機と屋外機のみを交換しました。
そのために高所作業でしたが通常料金ですみました。
お客様からも安くできて助かったと喜ばれました。




2013年11月20日水曜日

全日本でんき屋ネットワーク共同組合の総会


今日は全日本でんき屋ネットワーク協同組合の総会で滋賀県に来ています。
もちろん私が加盟しているわけですが、インターネットを通じて出来た組合で全国でも珍しいのではないでしようか?
皆さん若くて(私より?)元気をいただけます。

2013年11月11日月曜日

将棋データベースこれはすごい!

最近、iPhoneアプリで将棋の研究?をするときによく見てるのが「将棋DB2
ここのところ仕事が忙しく、なかなかNHK教育テレビ日曜日の将棋も見てる時間がとれない。

今までiPhoneの将棋アプリはこれだけあるんですが
iPhoneの将棋アプリでは残念ながら最強にしてもたまに疑問手を指すこともあります。
もちろん私よりも強いので勉強にはなるのですが・・・

i将棋サロン」のインターネット対局がかなりスリリング(相手が人間なので逆転の可能性あり)
で楽しいですけど、最後は1分将棋になりますから。
将棋ウォーズ」は「持時間切れ」でも負けちゃうので、あまりじっくり考えるよりも直感で勝負するわけで頭を使ってると負けます。
インターネット将棋は相手もあるのであまりじっくりと指すわけにはいかないようです。
もちろんじっくりと時間をかけてやる暇があるかというと?です。

「金沢将棋」はちょっと待ったをすれば勝てるくらいなので、あまる強くはない。
「柿木将棋」はまじめに作られていてお勧めですが、高段者ではとても相手にならないレベルです。
他の無料版対戦ソフトはもっと弱いです。
パソコン版なら強い対局ソフトはいっぱいあるのですが。

やっぱりスポーツと同じで、研究(練習)しないと強くなれない。
いつも試合ばっかりでもいいのだけれど、じっくり調べたいときもありますね。




この将棋DB2だと簡単に棋譜が読めるので助かります。
なるほど最近の振り飛車は角交換するのが普通になってきているんですね。
将棋の戦法も随分と変わってきているんですね。

久保さんの振り飛車のさばきは華麗です。


ネットラジオ「JANGO」でもそうだったのですが、iPhoneアプリからパソコン版でも動くことを後で知ったわけです。

この将棋DBもパソコン版?があるかと探したら、ありました。
パソコン版というよりも、WEB版という感じですね。
特にパソコンにインストールする必要もなく、インターネットで閲覧するだけですが・・・

そのデータベースの量といったらすごい!ものすごい膨大です。しかも無料!

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?lan=jp&page=FrontPage

ここから入れますので、将棋好きの方に是非是非、お勧めです。


面白かったのは、最近話題のパソコンソフトでの対戦が
新着情報の中にありました。
将棋電王トーナメント というのがそうです。

yss vs やねうら王 というのがありました。

下の写真ではiPhone版です。
yss は、ちゃんと今流行の「角交換振り飛車」で戦ってました。
実際にいろいろな戦法の将棋の本を買うよりも参考になります。


2013年11月4日月曜日

久しぶりに半田付け

今日は珍しく半田付けをしました。
ここしばらく使ったことがありません。

お客様からCDデッキの修理を頼まれました。
背面にある赤白のいわゆる「ピンジャック」にピンプラグコードでアンプと接続し再生すると音が途切れるそうです。
しかも、コードをピンジャック側(CD側)に押していると正常になるそうです。

これはピンジャックの先の基板にさしてある部分の半田が浮いていると判断して、まずは分解。


この黄色い内側の下にピンジャックが半田で接続してあるはずですが・・・


なかなかコードが短く思うようになりません。
仕方なく抜けるケーブルは外していきます。
この丸い黄色の下側を見たいわけです。



やっとのことで基板を垂直までもっていきました。
完全に裏返すのは無理ですが、これなら半田を使えます。
上の写真で
黄色の中の半田をよく見るとクラック(ひび)が見えますね。
これでは信号が流れません。


念のため、この2箇所とそばの2箇所、計4箇所に新しく半田を付け直しました。
これで直りました。

実際、CDデッキは修理するよりも、安価なDVDプレーヤーが広く出回っており
3000円くらいでも買えますので、それで代用するのもありです。
(DVDプレーヤーはCDも再生できるんです)
しかし、お客様のアンプ(当時10万円くらい)とこのCDプレーヤー(当時4万円)のオーディオとしての内容からすると、安物のDVDプレーヤーの音よりははるかに良いはずですね。

所要時間約30分でした。あとはテストして確認するだけです。
それにしても、最近半田を使わなくなりました。








 
 
 









 

2013年10月27日日曜日

知らんかった!パソコンでJANGO RADIO

以前、ブログでご紹介した極楽?夢の洋楽ラジオ
JANGO RADIO がパソコンで使えたんです。知らなかった。
今までiPhoneでは使ってましたが・・・

ということで、パソコン版「JANGO RADIO」の使い方、紹介します。
ネットで調べたのですが以前のバージョンで、配置や手順等が全く違ってましたので・・
自分で紹介しちゃいますね。

GoogleかYahooで「Jango Radio」で検索すればすぐに見つかります。

どうやって使うのか?そうなんです日本語化されてない(英語です)

1)なんといってもサインイン(無料登録)しないと使えません。
  ということで英語でサインインと書いてあるところをクリック。

2)メールアドレス、パスワード(自分で勝手につける)他のPCやモバイルでも登録する場合は同じ   ものにしたほうが良い。
  性別、生年月日を入れる。別に厳密に入れなくても多分大丈夫。
  無理して若い年にすると?年相応のステーションを紹介されるかもです?
  これで登録完了。

3)JANGOのロゴのすぐ右にある「New Station」に検索したいアーチストを入力する。


たとえば JAKE SHIMABUKURO の超絶ウクレレを聞きたい方は
「JAKE」と検索すればすぐに見つかります。再生すると・・・
なんと「JAKE SHIMABUKURO STATION」という架空のラジオ局ができあがります。
お気に入りのアーチストをどんどん登録してStationを増やしていけばいいわけです。

ただ、Station の流す曲全てがそのアーチストの曲ではありません。
関連したアーチストも出てきますので、そこが面白いところですね。

誰?こんなすごい演奏してるのは!なんてよく遭遇します。
初めて出会ったアーチストなのにワクワク、ゾクゾクするなんて素晴らしい出会いですね。

私は「Jake Shimabukuro Station」 でトミーエマニュエルさんに出会いました。
それから「YOU TUBE」で演奏を見て仰天しました。
おまけにLIVEまで見に行きました。
こんな出会いがあるんですね。

だいぶ話がそれました。
それ以外にもジャンル別の Station を見つける方法もあります。


ここで、JAKE の写真の上の BROWS STATION をクリックすると



下のほうに STATION の種類が現れます。
この中から「Decades:60’」をクリックするとさらにSTATIONが


「Ultimate Oldies Station」がよさげです。
このStationはアーチストでなくジャンル別のステーションです。
再生してみると・・・
おお懐かしのヒット曲がずらずらと、これは気に入りました。
中には知らないし、面白くない曲もありますがそんな時は、上右のほうに早送りボタンがありますので曲を飛ばせます。
こんな風にStationをどんどん増やしていけばいいので自分好みのラジオになります。

ただ、英語なので分かりにくい点を2箇所説明します。

1)登録したStationはどうやって表示するの?
これは私も少し悩みました。
結局、一番上のメニュー「Setting」から「Station History」を選ぶと
自分の登録したStationが下のほうに表示されます。
この中から再生ボタンを押せばよいわけですね。


2)登録したStationを削除するには?
  これは1)と同じ手順で「Station Histry」を表示すると、各Stationの右に
  「Remove Station」のボタンがあるのでこれをクリックすればOKです。

スマホで同じメールで登録してあれば、勝手に同期してお気に入りのStationは同じになります。
良くできてます。

残念なのは、最近スマホの場合ですが、かなり大きな広告が邪魔ですね。
使い勝手はスマホのほうが使いやすいのですが。

使い方としてはPCの音声をステレオのアンプに繋いでよい音で聞けばこりゃ最高です。
あるいはPCで仕事しながら?Jangoラジオ聞きながら???
単にBGMとして。
私は車で遠くに行くときにiPhoneをカーステにUSBで繋いで充電しながら「Jango Radio」をかけてます。もうFMは聞く気になりません。

最近のFMラジオはおしゃべりがうるさくてという人には最高のラジオです。
 

2013年9月22日日曜日

東京MXが見たい・・・

今日は「東京MXが見たい」というお客様のリクエストにお応えし、アンテナ工事をしました。
もともと東京MXの電波は東京都で見られるくらいのローカル放送です。

ですから川越で見ることができるのは、ある程度場所が良いところです。
お客様宅のアンテナの設置場所はかなり高いので、おそらく映るだろうという前提で伺いました。

伺って、東京MXの電波を計ると・・・とても出るはずも無いレベルです。
試験用のアンテナと測定器でよい場所を見つけました。
とはいえ、高さもいろいろと変えて一番良い所を探し出しました。


このレベルなら大丈夫です。


右が古いほうのアンテナです。14素子でまだデジタル完全対応では無い頃のアンテナです。
左のやや高いところに設置したのが新しい20素子のアンテナです。
この後右の古いアンテナを撤去しケーブルをつないで完了です。


2013年9月17日火曜日

長すぎるよー

今日は台風が通過したこともあり、珍しくアンテナ修理の依頼がきました。
とにかく全く見えなくなったということですが、若干風も吹いており屋根の上での作業の場合は日を改めてということで了解していただきました。

現場を見てびっくり。
軒先金具なのに、ポールが2mもある???
プロならこんな長いポールで軒先金具は使いません。
ちょっと風が吹けばもげて取れちゃいますね。

この後、テスト用の伸縮ポールとアンテナで電波を計ると短いポールの位置でも十分なレベルが出ているのを確認。全チャンネルエラーも無し。


軒先金具とポールはすっかり外れてケーブルでぶら下がっている状態でした。
写真は軒先金具を付け直したところです。
この後にパイプを60cmに切断し軒先金具に収めました。

漏電してる

お客様から漏電してるらしいけどどこへ頼んだらいいでしょうか?と依頼がありました。
当然、大丈夫ですよ。うちで見ますからとお答えして伺うことに。

すでに東京電力に調べてもらってこの安全器を切ると漏電ブレーカーは落ちないとのこと。


早速、絶縁抵抗計で調べると、確かにこの回路が漏電している。
この回路は「洗面」「風呂場」「車庫及びセンサーライト、庭園灯」なので
切り分けのためにお風呂場天井にある点検口から配線を調べてみる。


この写真は洗面所からきている配線に風呂場の配線と車庫へ送っている配線があったので
車庫へ送っている配線を外したところ。

この状態で、再度例の安全器の回路の絶縁抵抗を測ると・・・今度はOK。ちゃんと絶縁されている。

ということは車庫へ向かっている配線のどこかが漏電しているわけです。
お客様から依頼があったときにはまだ雨が降っていなかったので、雨が原因での漏電とは思えなかったのですが。

屋外にあるガスのボイラーもOK。
次に背の低い庭園灯を調べようと上部のガラスグローブを外すと・・・・なんと


ソケット内部に雨が溜まっていて、明らかに漏電しているはず。
もっとも上部のガラスはかなりゆるく隙間がありました。
ソケットを固定している金具を外しさかさまにして水を落とし、ドライヤーで完璧に乾かした後に組立て完了です。

原因はお客様が電球を交換した後にガラスグローブを十分に締めなかったことでした。
漏電は原因がわかれば、なーーんだということになりますが、ここへくるまでにはかなりの時間がかかってます。
とりあえずは、原因が究明できてひと安心です。

2013年9月8日日曜日

川越高校の学園祭に行ってきました

去年は遅い時間でウォーターボーイズ見られませんでした。
一応は母校なので一度は見なくては!
ということで・・・

今年はちょっと仕事をさぼり?午後一番で行ってきました。
入り口は相変わらず凝ってます。
今年はチェコの城をモデルに作ったそうです。


中も凝ってます。ステンドグラスまであります。


今年はなんとしてもウォーターボーイズを見るぞと、即プールに向かう。
午後の部は1時半から入場できるが1時15分に着き並びました。



すでに並んでいる人もいましたが、これなら前の席で見られる!


一番前に座りこれから演技だ!

残念ながら演技は撮影禁止ということで、ここでは写真はアップできません。
受験校で学園祭のためだけにこれだけの演技ができるのはすばらしいです。
おそらく選曲、振り付け等々、全て自分たちで自主的にやっていると思われます。

見たい方は明日もありますので是非「くすのき祭」に来てくださいね。
そうそう一番前に陣取ると、水しぶきが相当かかります。
お気をつけください。

演技後の記念撮影はこれ




2013年9月2日月曜日

ファントムはかっこいい

今、組み立てているデスクトップパソコン。
お客様からの要望で、高性能、大容量と豪華なパーツで組んでます。
どうせなら、PCケースもかっこいいのがいいですね。
ということで、前から自分でいいなあと惚れていたケース、ファントムをお勧めしました。


お客様のラッキーカラーということで色はレッドになりました。
ケース内部にハードディスクを4台(うち2TB3台、1TB台)
5インチベイにブルーレイドライブ、電源は750W、CPUはCirei7、メモリーは16GBと豪華。

このPCケース、ファントムは標準で天板に大型ファン、背面にやや大型ファンを装備してますが
ハードディスクの放熱を考慮して前面下部に中型ファンを追加しました。
通気性に優れたケースですが、時にはハードディスクの外側でさえかなりの温度になります。
前面ファンが有るのと無いのではハードディスクの寿命にも影響があると思います。
ましてや4台もあるわけですから。

あと3つ、天板の片方(1個)と側面(2個)にファンは追加でき、天板右にそれぞれのファンのスピードコントローラー6個がついています。
これはよくできていますね。ファンの電源はIDEのコネクタ1個で済みますから、マザーボードから6個もつなぐ必要はありません。
というかマザーボードにはファンのコネクタは6個もありません。

この写真はまだ途中でWindows8のインストール後に更新作業中です。
更新完了後にはグラフィックカードを取り付け設定をしなくてはなりません。

そうそう、いい事尽くめのファントムですが、大きな欠点があるんです。
それは大きいということです。私も欲しいのですが置き場所を考えると・・・・
いずれ新築し大きな家に住んだら・・・いつのことやら?

 

2013年8月28日水曜日

最近の安い洗濯機は(~_~;)

昔は各メーカーとも洗濯機の故障はあまり無かったのですが、ここ数年来海外で生産するようになってからは、故障が増えてます。
特に従来ではあり得ない故障がふえてます。
写真はお買上げ頂いて早くも5年で故障です。故障箇所はコンデンサとケーブルコネクタ間の断線でしたが、こんな所断線するなんて(~_~;)
もうちょっと、設計で何とかしてよと言いたいですね。

2013年8月21日水曜日

可愛いやつ

 
先月、商店街のライブ用?練習用?に買ったヤマハのミニギター。
安いので(2,3000円)チョット心配でしたがとても気に入りました。
色もバイオリンバーストでちょっとした高級感さえ感じます。
もちろん、音は普通サイズのギターの方がいいのですが。
 
1) 当然ですが、弾きやすい。小さいせいもあるのですが弦高が低いので楽です。
  ハイポジションのセーハも楽です。
 
2) エレアコなので、拡声が簡単。
3) チューナー内蔵で調弦が簡単
4) 小さいので邪魔にならない
5)夜、練習していても音が若干小さいので家族、近所迷惑にならない。

と大満足です。


何故か我が家で背景がすっきりしているところが無い^_^;
ので玄関をバックに撮りました。

これで有る意味トミーエマニュエルさんと同じ状況になったわけで・・・
トミーさんは手がすごく大きいので、私では絶対に届かないフレットでも軽々押さえてしまう。

この小さいギターなら私の手でも軽々押さえられるから、トミーさんの曲も弾けるはず。
もちろんテクニックが同等ならばですが・・・そんなわけあるはずも無く、やはり届かない^^;
クラシカルガスを弾ける様になるのは一体いつのことか?
多分一生・・・・・・

2013年8月12日月曜日

トミーエマニュエルのライブ行きました

先程、アコギの神様と言われている、トミーエマニュエルのライブ見て来ました。わずか3mの近くで見られたのは幸運でした。

演奏はDVDで見ていましたが、やはり実際に目の前で見てるのとはわけが違います。
エレアコでアンプを通してディレイをかけてますが、かなりの大音量。
 
おなじみの高速早弾き、高速ギャロッピング奏法、しっとりとした聴かせる演奏、ギターパーカッション、ユーモアたっぷりの表情。有名な「ギターブギ」も見られたし全て満喫出来ました。
 
トニーエマニュエルさんの凄いところは、ジャンルの幅が広いことです。
カントリーではよくあるチェット(チェットアトキンス)奏法といわれる、ベースラインを弾きながらメロディを弾く、現在ではギャロッピング奏法といわれる超高速演奏は大迫力です。

ギターブギではロックバリバリの演奏ですし、ジャズ(それも一人で)もやっちゃう。
スタンダードナンバーの「ブルームーン」はジャズっぽいアレンジ、「ビートルズメロディ」はスローテンポのギャロッピングで。
ご自分の娘さんの名前だそうです「アンジェリーナ」は名曲だと思います。
ギターパーカッションではおなじみの「マイクヘッディング」もやりましたね。
アンコールは時間ギリギリまでやったのでありませんでした。

今日は自由席なので相当早く行かないと前のほうの席はとれないと判断し、早くから並んだのですが、ライブハウスに来られた皆さん始めて同士なのに、会話が弾むこと!
かなりの時間待ってたはずなんですがやはり好きなギターの話になると盛り上がります。
面白いのは、今日のステージ2部制なんですが、何と両方見る方が意外と多い。私の前のお兄ちゃんは関西からわざわざ来たせいか、両方見るそうです。
よくよく話を聞いたらトミーのアルバムと楽譜全てもってるようです。
両ステージ見たら代金が大変。のはずなんですが。
それ程価値がある演奏と言えるでしょう。

ぜひ「YOU TUBE」でご覧になってはいかがでしょう?
ギターを弾いたことのある方なら多分びっくりというか仰天するでしょう。

2013年7月29日月曜日

百万燈夏祭りで

「百万燈夏祭り」で大正浪漫夢通りでは恒例の「発汗ライブ」
今年は、ついにどうせなら自分たちでバンドを作ろうと4人で下手ながらも実現できました。
リードボーカルは「須賀人形店」の須賀さん。
ギター二人は「シマノコーヒー大正館」の島野さんと私。
ベースは「ブルーフェアリー」(帽子屋さん)の松本さん。


ちょっと雨がふりそうな感じでセッティングを急いだせいか、音のバランスが良くなかった。
またモニタースピーカーも無い状況なので、自分の音が分かりにくいなど、次回の課題です。
まあ、良くここまで来たなと自分では及第点です。
写真はシュガーベイブ(山下達郎)の「ダウンタウン」です。
それにしてもこの曲かなり難しい。うーーんもっと簡単な曲を選べば良かったのにと後で後悔も。
前の曲「元気を出して」もかなり難しかったけど。

2013年7月28日日曜日

いよいよ明日演奏本番です。

明日は川越市でちょうちん祭り、正式には百万灯まつりの2日目ですが、いよいよ、今回のために商店街のメンバーだけで作ったバンドのライブ演奏です。
演奏はまだイマイチかましれませんが、皆さん忙しいなかを一生懸命練習して来ました。
メンバーは私(ギター)、当店の前のシマノコーヒー大正館のマスターの島野さん(ギター)、ブルーフェアリー帽子屋さんの松本さん(ベース)、須賀人形店の須賀さん(ボーカル)の4人です。
明日は楽しみです。

2013年7月4日木曜日

ああー忙しい

今の時期はエアコンの最盛期に突入しております。
ですから昼間はエアコン工事でどうしても時間をとられてしまいます。
そのためにパソコンの修理も夜なべ作業となってしまいます。

真ん中の白いデスクトップWindows7パソコンはデータバックアップの後にリカバリー、Windowsの更新作業、データの戻し作業でやっと完了。

左は画面でずでグラフィックカード交換でNG、電源ブロック交換でOK。
ただ若干古いので、修理するか他のパーツも入れ替えグレードアップするか?
お客様と相談になります。
 
右のVISTAノートPCは修理完了後固まるとのことで長期テスト中。
とりあえず、VISTA SP1、SP2 を適用後様子を見ることに。
明日にはなんとか終わらせたいものです。
 

2013年6月26日水曜日

トミーエマニュエルさんのライブが

昨日ですがお客様からの情報で、あの「トミーエマニュエル」さんのLIVEがなんと8月に東京であるとのことでした。
お店まで、丸の内の「コットンクラブ」と教えていただいたので、早速自由席をゲット!
武道館ではないので案外近くで見られるわけで、今からすごく楽しみです。
https://www.youtube.com/watch?v=PWfvdi4uCYM

今までYouTubeで見たのですが、やはり本物が欲しいというわけで


DVD4枚とCD3枚買いましたが、やはり本物が見たい!

このトミーエマニュエルさん、ジャンルはというと?
ロック、ブルース、ジャズ、カントリーなど超絶テクニックを使う割りにとてつもなくジャンルが広い。
特にライブでギターをパーカッション代わりに、高速で叩く様は圧巻です。

様々な特殊奏法もトミーエマニュエルさんの十八番ですがエレキギターのようにアームダウンの様な効果。これもやってみると一見簡単ですがきれいに音を出すのは難しい。
2弦、3弦の5フレット上でハーモニクスを出し、すぐに左手でネックを握り、右手でサウンドホールの上あたりを押して、弦を緩ませるとあんなふうな音が出ます。

サムピックをはめてまねをしても、すぐにピックが落ちてしまうので・・・難しい。
かなりぎゅうぎゅうに小さめのサムピックをつけてもフラットピックのように弾くのも難しい。

「クラシカルガス」で途中親指で6弦を抑えながらのコード弾きも手が大きくないので難しい。
でもいつか弾いてみたいですね。といいながら・・だんだんと年とってくなあ。

2013年6月10日月曜日

更新が大変です

当店販売ではないのですが、ノートパソコンの修理です。
普通はハードディスクを交換して修理完了なのですが。
初心者の方なのでまずリカバリーディスクを作ってないのでDVD三枚使って作りました。
次にハードディスクを交換して、ネットに繋いでウィンドウズの更新作業ですが、これが大変。
約3年前の機種なので、3年分の更新するわけですが、ほぼ1日かかってもまだ終わりません。
やっと終わったら無料のアンチウィルスソフトをいれなくちゃ!
写真はマイクロソフトの「セキュリティエッセンシャルズ」をインストール後、更新中です。
当店ではアンチウィルスソフトが入ってない、あるいは期限切れの場合は、お客様の負担を減らすために無料のアンチウィルスをインストールします。

2013年6月2日日曜日

こんなのに遭遇しました

今日は珍しくパソコンの振り込め詐欺に遭遇しました。
数年前はかなり見かけましたが、最近は珍しいです。

パソコンを立ち上げると、しばらくしてこの画面が勝手に出てきます。
会員登録何とかする^^;ように、要はお金を振り込めなんでしょうね。
今回はADSLから光回線に切り替えていただき、光のモデムルーターにインターネットの接続設定をするために伺った訳ですが、仕事が増えてしまいました^^;
それにしても固定電話番号まで連絡先にありますね。
何と大胆不敵というか?
削除方法は写真にあるように
[ナビゲーター登録]で検索してみれば色々と出てきます。
専用の削除ソフトで削除しました。
お客様のパソコンはWindows7なのでVistaで進めていくと成功しました。VistaとWin7はかなり似てますから。
それにしても原因はなんだろう?
Windowsの更新は当たり前として。
AdobeのReader,FLASH PLAYERの更新? JAVAの更新?
或いはアダルトサイトで何かクリックしたか?
お客様にそんな事聞けませんし。
皆様もご注意下さい。

2013年5月18日土曜日

ミニSLも走ります

今日は青年会議所主催のイベントが当商店街で午後から始まります。
只今準備中!
とはいっても私は見てるだけですが・・・

ミニSLも商店街の約三分の一を使って走ります。


2013年5月5日日曜日

看板作りもパソコンで

今年のゴールデンウィークも当商店街は観光客で大賑わいです。
やはり、近い、安い、便利で川越に来る観光客が増えているのでしょうか?
大勢の方が商店街を賑わせて頂けるのはありがたいことです。
商店街のイベントは3日で終わったのですが、来る18日(土)に青年会議所の皆さんがイベントを企画してくれました。
商店街としては何もしなくてもいいんですが、せめて告知看板くらいは作ろう!ということで
できあがったのがこれです。
A3プリンタでA3用紙8枚使ってつなぎ合わせてます。

2013年5月3日金曜日

ゆるキャラもいますよ

これが川越で有名な?ゆるキャラの
[ときも]です。川越観光の名所、時の鐘とさつまいもをミックスした?何とも安直な発想とも言えますが、現物は意外と可愛いですよ。
次が、私も始めて見ました!
[ふっくらちゃん]というキャラで福祉と?何とかで出来たらしいです。



囲碁街クラブとフリーマーケット

今日は商店街のイベントです。
囲碁愛好家のクラブ、igoまちクラブさんと夢市場(フリーマーケット)が鯉のぼりを見上げながら楽しめます。来年一月の棋聖戦で井山6冠が川越の有名な料亭、山屋で対局するそうです。

2013年4月4日木曜日

マルウェアの削除

お客様からパソコンで変な画面が出てきて何かに感染したみたいと連絡を頂きました。
「こんな無料ソフトは要注意」という少し前のブログでも書きましたが、それらが良く出てきます。
昔は有名な「SPYBOT」というマルウェアを削除するソフトを使ったのですが、最近のバージョンでは日本語に対応してなくて使いにくいです。
また最近のマルウェアは巧妙になってきているので簡単にひとつのソフトで削除できるかもわかりません。
こんなときは誰かに教えてもらえばいいのですが、ネットの世界ではすぐに常識もかわります。
ということで検索していろいろと調べてみると・・・
Malware(マルウェア)の駆除方法 というサイトが説明も丁寧でとても参考になります。

早速、書いてあるようにプロキシの設定を確認して(何もなかった)まずはSPYBOTでスキャンしてみた。

おおっー、結構見つかったな。これは楽勝!と待つこと1時間。
スキャンも終わり削除を選ぶが、「実行中のために削除できない」と表示が・・・
再起動するように指示があるので、再起動・・・
ところがSPYBOTが起動しない。通常はSPYBOTが真っ先に立ち上がり実行するのだが・・・

やはりというか、どうも削除に失敗した模様。

次に、「Dr.Web Live CD」を実行した。


こちらは起動からしてLINUXの「knoppix」に似ているLIVE CDでした。
なるほどLINUXのLIVE CDから起動しているので、Windowsに関係ないから削除もできるわけですね。こちらは2時間かかり12個マルウェアが見つかった。
もちろん問題なく削除。

ネットに入り試したが、こんどは変なPOPは出てこなくなった。

しかし、一応念のため(万一お客様に渡して症状が出たら問題です)
もうひとつのLIVE CD 「カスペルスキー レスキュー ディスク」を実行。
これもLINUX ベースです。  
こちらもスキャンが丁寧というか?遅い?
スキャンが終わるまで2時間経っても70%しか終わってない。


さすがにもう夜もふけてかなり眠い時間なのだが・・あと少し・・・
やっとスキャンも終了したが・・・あれ、UPDATEできない。
しまった有線LANでないとネットにつながらないらしい。
また明日にしよう。

2013年3月30日土曜日

泳げ、こいのぼくん

今日はあいにくの雨でしたが当店のある大正浪漫夢通り商店街のイベント「泳げ、こいのぼくん」が無事に終わりました。
川越市主催の小江戸川越春まつりオープニングに連動した企画です。
正確にはまだ終わっていないのですが、春祭りは5月の連休まで様々なイベントがあります。

何かをもじったようなネーミング、そう「泳げたいやきくん」からネーミングしました。
当然、名づけたのは私です。ちょっと字余りですがそこは・・・・



何をやってるのかと言いますと、お子さんに小型の鯉のぼり(無地)に色を好みで塗ってもらい、商店街の両側に立てたポールにロープを張り飾り付けていくのです。
雨でしたのでテントを設営し足りないところはブルーシートでなんとか塗っていただけました。


小雨でしたので、あまり乾かす場所も無くすぐに飾りつけとなりました。
それでもかなりの鯉のぼりが商店街の中をジグザグ上に泳いでいる光景は見ていて楽しいものですね。
鯉のぼくんは5月半ばまで見られますので、是非当商店街へお越し下さい。